2015.11.13

工事写真撮影時の便利道具♪

スタッフブログ

TOP News 工事写真撮影時の便利道具♪

こんにちは、住宅の新築・改装から公共工事までなんでもやります!

株式会社サンオリエントの青木です(^_^)

 

今日は現場管理業務の中の一つ、工事写真の撮影について書いていきたいと思います。

まず工事写真とは各工種別に使用材料や施工状況・施工完了状況などの写真のことで、

 

▼こんな感じの写真です(これは配筋写真といって設計図通りに鉄筋が入っているかを確認するための写真です)

 

 

▼これは使用材料の写真です(こちらも設計図通りの仕様であるかどうかの確認のための写真です)

 

 

これらの写真を撮る際にお気づきだと思いますが必ず黒板を入れて撮ります。

黒板には写真だけでは分からない部分を絵や文字にして表記しています。

 

▼通常パッと浮かんでくる工事黒板はこんなイメージのものだと思います。

 

 

このタイプの黒板ももちろん使うときはあるのですが最近よく使うのがこのタイプの黒板です!

 

 

写真を見てもらったら分かりますが非常にコンパクトサイズですねー

特に足場の中などの狭い箇所や黒板を置くスペースが無いとこなどではすごく便利です!

 

▼こんな感じで片方の手に黒板を持ち、もう片方の手でカメラを持つことができるので一人で写真を撮る際も非常に楽ちんです(^^)

 

 

大きい黒板だと上の配筋写真のように誰かに持ってもらわないと撮れないときもあるので(^_^;)

この小さい黒板を使うとゆうアイデアは実は別業者の監督さんに教えてもらいましてこのやり方にすることで非常に工事写真を撮るのが楽になったと感じます(^^)

今後も現場管理の業務に関して効率の良いやり方を自分でも考えつつ

他の人の使えそうなやり方も取り入れて有能な現場監督を目指したいと思います!

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Contact お問い合わせ

住まいに関するご依頼・ご相談・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。