2015.12.03

書類の整理方法&【特別予告】岡山「整理収納セミナー」開催!

スタッフブログ

TOP News 書類の整理方法&【特別予告】岡山「整理収納セミナー」開催!

こんにちは。

岡山で新築からリノベーションもお任せください!サンオリエント 山本です。

 

私、サンオリエントで働く前に、インテリアコーディネーターの仕事で「お部屋の模様替え」のお手伝いを何件かさせていただきました。

 

お客様の共通のお悩みは「部屋が片づかない」です。お子様がいるご家庭では、おもちゃや通園グッズ、などもあって、お客様が来るときは、いわゆる「開かずの間」に押し込んで、リビングをきれいにするという作戦ですね。

 

まあ、それでもいいですけど、せっかくならいつもきれいに暮らしたいし、片付いてないと、探し物で時間を取られる→イライラするって悪循環です。インテリアでオシャレに飾るには、片づけができてからですね。

 

そして、片付かない原因の一つが「書類などの紙類が散乱している!」

テーブルや棚の上にごちゃごちゃ紙類が乗っかってませんか?とりあえず、冷蔵庫に貼り付けてませんか?

私もずっと、散乱する紙類の整理には悩んでましたが、今落ち着いているのは、こんな方法。

 

①とりあえず、DMやチラシ類はさっとみて、要か不要を即判断を心がける。不要なモノは雑紙入れにすぐいれる。

 

②紙類の一時置き場を作る。

 

 

↑私の一時置き場。一番上は、読みかけの雑誌、下にDMや幼稚園のお便りや、ごちゃごちゃ入ってます。ポイントは入れてるカゴ。そのまま出しておいても、インテリア的に邪魔しないもの、生活感のあるチープな印象にならないものを選ぶこと。私は無印良品の ラタンのバスケット を使っています。ちょっと高かったですが、書類の一時置きにはちょうどよく、満足☀️

 

③カゴがいっぱいになってきたら、あるいは気が向いたら、整理&収納します。

 

 

↑キッチンのカウンター下に、無印のファイルボックスに分類して収納。ポイントは 

 

🎵収納場所はしまいやすく、出しやすいところにすること(新築計画の方はぜひ、場所を確保してくださいね)

🎵立てて収納すること

🎵何が入っているか、ラベルをつけること(私は、マスキングテープに油性ペンで書くという手抜きです)

🎵ボックスの中身も、透明ファイルで分類↓ して、透明ファイルにもラベルをつける。

 

 

例えば、「公共料金」「出前とかのメニュー」「クーポン」「行ってみたいとこのチラシ」などなど分類して、こちらもきちんとラベルをつけて、入れておきます。ちなみに右端のピンクのファイルは「過去3年分の水道、ガス、電気の料金表」が入ってます。オール電化にしたので、過去と今の料金を比較したくて、取ってます。過去は年ごとにフォチキス止め、今年のはクリップ止めです。

 

ラベルをつけるって、ほんと大切!つけてなかったら、適当に入れてしまって、また探し物を始めないといけません。

この方法、時間がない!適当にラクして整理しときたい!方にはオススメです。私流が入ってますので、それぞれアレンジして、よりグレードアップしてくださいね。

 

そして、こんな感じで自分で整理収納ができるようになる、お家の「整理収納の基本」について学べるセミナーを開催します。

 

(株)サンオリエント Xmas イベント

「整理収納セミナー&アロマリードディフューザー作り講座」

 

★日時:12月22日(火)10時30分~12時30分ごろ

★場所:ふたば司法書士法人 岡山事務所(岡山市北区奥田) 

※サンオリエントがリノベーションした事務所をお借りします。こんな素敵な空間です。

★参加費:500円(セミナー受講費、リードディフューザー材料費、お茶&お菓子代)

★定員:5名様 (12月18日までにご予約ください)

★講師:『HUGHUG』や様々なセミナーでひっぱりだこの堀井紘子先生

    先生のブログはコチラ→   居心地のいい家づくり

 

新築をお考えの方には、ぜひ受けていただきたいです。なぜなら、収納スペースを多くとれば片付くわけじゃないですし、今の手持ちのモノを把握し整理することで、ムダに収納スペースを取らなくっていいからです。収納スペース=家の面積が増える=金額が上がる のです。適量の収納スペースをとるために、そして、キレイなお家で暮らすためにも、ぜひご参加ください。

 

おまけのイベントは、人気の「アロマリードディフューザー作り」です💕

 

詳細は、追ってDMやブログでご連絡しますが、ご興味のある方は、

先着5名様なので、お早めにご予約くださいね。

お待ちしてまーす💕

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Contact お問い合わせ

住まいに関するご依頼・ご相談・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。