2015.12.09

岡山でRC住宅を建てたい RC住宅とは?その3 (構造1本化の巻)

スタッフブログ

TOP News 岡山でRC住宅を建てたい RC住宅とは?その3 (構造1本化の巻)

こんにちは、「新築木造住宅」の相談も、株式会社 サンオリエント まで

水曜日ブログ担当 丸尾 です。

 

先週より吉備中央町の工場の工事に携わっています。

少し山深いので岡山の気温から-1,2度違うように感じます、景色もすっかり冬模様です。

 

 

 (↘️柿はまだ樹に付いていますね)

 

 

さて、前回は各社の構造1本化のことを書きましたが、いよいよ答え合わせですね✏️

私、構造は大凡1本化と言いましたね。

 

 

言い換えれば他の構造を売らなくてもこれらの✨スペシャリスト✨になることで十二分にやっていけるのです。

 

そして✨スペシャリスト✨になるということは、必要のないものは不要😭ということです。

 

先ず各構造に長けた人材を確保し、新入生教育も各構造専門で教育します=RC建築🏢に長けた人材が不要ということになります。

 

 

協力業者さん(下請企業)にしても各構造に特化した会社が多くなります。(内装に関しては重複する部分が少し多くなりますね)

材料も大量仕入れで安く供給してもらえますね💰

 

確認申請業務も2級建築士の資格があればOKです😄

主任技術者の方も2級建築施工管理技士で大概OKです😊

勿論1級建築士や1級建築施工管理技士の方もいらっしゃるのですが、原則必要ありません。(これは床面積や構造、下請けの金額によって建築基準法などで決めれられています。)

 

この点が全てではないですが大きな要因の一部😆なのは間違いないです。

 

 

次回はゼネコン🏢ってなに?をお届けしたいと思います。

次回も是非お楽しみに!

 

※御質問などありましたらこちらまで (maruo@sunorient.com) メール下さい、 次回ブログにてお答えさせていただきます。

 

何でも気軽にご質問ください!

RC住宅のことなら 株式会社 サンオリエント

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Contact お問い合わせ

住まいに関するご依頼・ご相談・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。