お気軽にお問い合わせください👂
水曜日ブログ担当 丸尾 です。
スタッフブログ
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します🌄
「リフォーム・改築」のことは株式会社 サンオリエントまで。
お気軽にお問い合わせください👂
水曜日ブログ担当 丸尾 です。
今年初めてのブログということで、お正月の出来事など。
と 言っても実家にも帰らず1日に初詣😝に行ったくらいなのですが、
今年は近場も飽きたので少し足を延ばそうかということで、愛媛県今治市の大三島
「大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)」に行ってきました。
昔、今治で仕事していた時に地元の方にも勧められた事もあって、今回この神社に決めました。
全国の三島神社の総本山ということもあり参拝客の数は多かったです、又国宝指定を受けた甲冑の4割がここにあり、数点展示してあるとの事でしたが、美術館は有料であまり武具に興味がなかったので今回は見送りました。
神社の規模はさほど大きくなく、少し拍子抜けしたこともなかったですが立派な神社でした。
帰り道の駅からのしまなみ海道の風景がきれいで写真をパチリ🌊

海がとてもきれいで、又釣りにでも来ようかと島を後にしました。
では連載行ってみます。
前回の文中に出てきましたよね、RC構造
RC住宅とはRC構造の住宅という意味で先日紹介したゼネコンでRC構造の物件に携わった方(現場監督)ならRC住宅の施工管理ができます。

しかし1軒1軒手作り感覚で造り上げていくRC住宅は量産性に欠けます、又工期も木造の約1.5倍くらいかかります。
断熱にも気を使わないと冬寒く☃ 夏暑い☀️建物になってしまします😖
と悪い部分ばかり述べましたが、良い所も沢山あります😄
先ず第一に「頑丈さ」があげられるでしょう🏢
地震💥や台風🌀自然災害にも強く少々のことでは倒壊したりしません😤
そしてデザイン性に富みやろうとすれば大抵の形は実現できます。
先に述べた断熱ですが、きちんとすれば、一度温まれば覚めにくく冬は暖かく、夏はコンクリート特融のヒンヤリした感じで、
既存のお客様でも夏のクーラーの使用頻度が減ったと仰っていました。

いいところも沢山あるRC住宅なぜ世間一般で広まらないか?
それはRC住宅の依頼窓口にあるのではなかろうか?
次回はRC住宅はどこに頼むか?について紐解きたいと思います。
※御質問などありましたらこちらまで (maruo@sunorient.com) メール下さい、 次回ブログにてお答えさせていただきます。
何でも気軽にご質問ください!
RC住宅のことなら 株式会社 サンオリエント
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Sunorient
住まいに関するご依頼・ご相談・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。