2019.05.24

ヤバイ!団信に入れないかも!って焦った話

スタッフブログ

TOP News ヤバイ!団信に入れないかも!って焦った話

「ヤバイ!団信、入れないんじゃないの」

 

先日、5年前に組んだ自宅の住宅ローンを
ネット銀行で借換しようと思い、
団体信用生命保険(団信)申込み時の話です。

 

ネット銀行は金利が安い分、
いろいろな手続き、段取りはすべて自分で
しないといけません。

 

最初に組んだ住宅ローンは、
銀行の担当者に言われるままに、
必要書類を用意して、言われるところに記入して
と大変でなかったですが、
すべて自分でとなると、
必要書類はなんだっけ?
締め切りはいつ?など

結構めんどくさい!

 

のが正直なところです。
が、お金は大切!

 

サンオリエントで建築されるお客様も、
「全部おまかせ」の方と
「自分たちで段取りします」と

両方いらっしゃいます。

 

仮審査が通った時に

「団体信用生命保険へ加入できない場合は弊社で住宅ローンはお受けできません」

とメールがきていましたが、

「大丈夫よね~。」と

ギリギリまで放置していました、私。

 

 

ところが!!!

初めて住宅ローンを申し込んだ5年前は、
健康診断で引っかかることもなかった主人も、
40歳を超えてから

血便⇒大腸ポリープ⇒内視鏡手術
血圧が高い⇒降圧薬飲み始める

と健康状態が変わっていて
それが団信申し込みに影響するってことに気づいたのです(遅)

 

ヤバイ!どうしよ、借換できないかも、、、
もう仕方ないか、、、、
病歴は申告しないとか?イヤ、万が一の時に保険がおりない!
さっさと禁煙しないからだ!
などとイライラ、悶々としてしまいました。

 

モヤモヤしても仕方ないので、勇気をだしてすべてを正直に申し込みをしたところ
ピローンとすぐに「加入オッケー」のメールが

 

よかったあ、大丈夫なんだあ

 

 

「住宅ローンは若いうちに組んだ方がいい」と
よく言いますが、
定年までに完済できるということ以外に
年齢が上がれば上がるほど、
ローン申し込みの時に何らかの病気になっている
可能性が高いってこともありますね。

 

「健康だから、大丈夫!」
って思われているアナタ!

 

私も五年前は、健康のことで不安に思うなんて考えてもみませんでした。
今は健康でも、年齢とともに何が起こるかわからないなあと改めて思ったのです。

 

 

今回は団信加入できる程度の病歴でしたが、
今後はどうなるのか、だれもわかりません。

とにかく、健康第一ですね

 

ちなみにフラット35は、
団体信用生命保険に入らなくても利用できます。

 

保険が必要かどうかは、

それぞれ考え方や年齢にもよると思います。

 

うちは定年後もローンがある設定なので
(繰上げ返済予定ですが)
保険は必須でございます

 

アナタはどうですか???

 

そして、住宅ローンを組むなら、一日でも早いほうがいい!
そう思いませんか?

 

 

 

次回は、

「5年で住宅ローン借換を決断した理由」

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Contact お問い合わせ

住まいに関するご依頼・ご相談・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。