2016.04.07

漆喰の壁の汚れ落とし <赤ワイン編> ~岡山市北区 朝日の家~

スタッフブログ

TOP News 漆喰の壁の汚れ落とし <赤ワイン編> ~岡山市北区 朝日の家~

みなさん、こんにちは。お客様のわがままを叶えます!サンオリエント 山本です。

先日、やってしまいました😢

 

▼壁に、赤ワインをこぼすという失態を。(写真撮り忘れてて、上半分は、作業中です)

 

 

▼出窓のとこに、ワインの箱サーバーを置いているのですが、そこから、垂れてしまい。床近くは大変なことに😭

 

 

我が家は「サンワカンパニー」の漆喰「シャトーブラン」というのを塗っています。

クロスは絶対イヤ!漆喰か珪藻土にしてください!とお願いした、私的にこだわりだったのですが、この日は

 

「なんでクロスにしなかったんだ!クロスなら拭いたら綺麗になるのに!」と後悔してしまったのです。

 

以前、コーヒーをこぼしたこともあり、その時は、重曹を塗って、一日置いておいたらキレイになったので、今回もやってみました。

しかし、きれいにならず、、、、

 

漆喰の汚れ落としといえば、「サンドペーパーでこする」なのですが、家にないし。。。削って落とすわけで、それもどうかと思い。

こうなったら、漂白剤だ!と、どうなるかも調べず、とりあえず、キッチンペーパーに塩素系漂白剤をつけて、押さえてみました

あら!そしたら、落ちる!漆喰が痛む感じもありません!

仕上げに、水拭きしたほうが良かったのかなあ、と思いましたが、2週間くらいたった今、なんともなってません。

 

▼床近くは、こんなにきれいに。

 

 

▼全体をみると、ちょっとまだ残ってますが、、、丁寧にすれば、落ちそうです。

 

 

重曹がなんでも効きそうと思ってましたが、赤ワインは、まったくダメで、茶色になっただけでした。赤ワインの色素がアルカリ性の重曹と反応してしまったようです。

 

粗い治療ですが😆、あっというまにきれいになりました!

赤ワインを漆喰にこぼしてしまった方、お試しください。

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Contact お問い合わせ

住まいに関するご依頼・ご相談・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。