2017.11.08

工事進捗状況11/7 和気クリーンセンター・山陽団地

スタッフブログ

TOP News 工事進捗状況11/7 和気クリーンセンター・山陽団地

木造・鉄骨・コンクリートの注文住宅、リフォームのご相談は

(株)サンオリエント にお任せください。

 

こんばんは、水曜日ブログ担当 丸尾 です。

 

京山(津倉)新築木造 注文住宅 K様邸

 

無事御引越が完了しました、台風にもかかわらず完成見学会も盛況でした。

が・・・忘れ物が・・・洗面室に物干し金物を支給して頂いて取り付ける約束が・・・

私、忘れておりました、さっき思い出したのでK様又お伺いいたします、すみません

少しお住まいになって、不具合などないか確認もして来ようと思います。

 

 

赤磐市 県営住宅山陽団地ストック総合改善工事

 

昨日は7丁目の外壁調査を、県の担当の方と監理者の方とおこないました。

 

 

細かいところまで見て頂いたので予定の時間を30分オーバーしてしまいましたが、これで補修ヵ所もばっちりです。

 

工事は解体工事中で、ベランダの手すりを撤去中。

 

 

 

年末にかけて南面を完了させないといけないので大忙しです!

 

3丁目は当初の足場設置の遅れが響いて、少し工程が遅れていますがピッチを上げて巻き返し予定です!

兎に角書類が多すぎて・・・最近老眼も進んで・・・買うか?

 

細かい図面は青木に見てもらったり、お爺ちゃんです。

 

 

和気町 和気クリーンセンター解体・更新工事

 

和気町毎朝寒いです。

 

▼毎日朝は霧が出ます、そして屋根についた露が朝日で熱せられた板金屋根から蒸発するので湯気が出ます。

 

 

 

こちらも、和気町の工事なので町の担当の方の検査があります。

昨日は焼却棟の外壁塗装の検査でした、無事合格で今日から足場の解体。

明日には屋根の検査があるので1日1日気が抜けません

これが済めば下屋根の足場を解体して、下屋根の工事に掛かれます。

こちらも台風の影響を受けて工事は工期のギリギリで進んでいます・・・

普段新築では、壁の工事より屋根の工事が早く終わることが多いので屋根の工程がギリギリになるのは珍しいんです。

今回は改修工事なので外壁は塗装塗替えだけで屋根工事が肝になってます、屋根の板金工の方頑張ってください!

 

 

焼却棟の次はリサイクル棟の工事がある為、今日解体の足場材はリサイクル棟へ使います。

大きな現場なので、大きなブロックで縁切りして足場を組んだまま隣の足場へドッキングします。

足場の大ばらしも久しぶりに見ましたね。

 

 

 

 

 

無事完了です。この要領で次々組み上げていきます。

 

12月末までに建築工事は完了なのでこちらも気合を入れていかなければ!

 

因みにうちの工事ではありませんが、内部は焼却炉の工事が順調に進んで行ってました。

 

 

 

▼怪しげな地下室もありました(絶対あやしくないでしょうけど)

 

 

 

 

 

 

 

健康に住める、岡山の注文住宅、結露の無い家、世界のT社も採用の遮熱材リフレクティックス
幻の漆喰自然塗料に興味を持たれた方も

株式会社サンオリエント までお問い合わせください。

お問い合わせはこちらクリック

 

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Contact お問い合わせ

住まいに関するご依頼・ご相談・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。