2016.04.22
建築現場での工種別道具紹介♪ その1
スタッフブログ
こんにちは、RC建築のことなら株式会社サンオリエントにお任せください! 青木です。
今日は建築現場で職人さん達が日々使っている道具についてお話していこうと思います。
ここでいきなりですが問題です!
▼この下の写真の道具は何の工種の職人さんのものでしょう?

ヒントはRC建築の躯体工事に欠かせない工種の人が使う道具です!
正解は...
鉄筋屋さんです!
上の写真の左にあるのが結束線(細い針金のようなものです)、右にあるのがハッカーと呼ばれる道具です。
このハッカーは真ん中部分から先端部分がクルクル回る構造になっており下の写真のように使って鉄筋を結束できます。
▼①まず結束したい部分の鉄筋の下に結束線をくぐらせ、先端が輪っかになっている部分にハッカーの先端を引っかけます。

▼②次に輪っかの反対側の結束線の根本にハッカーのフック部分を輪っかに引っかけた状態で巻き付けます。

▼③あとはそのままクルクルと回して締め付けていきます。

この時にあまり多く回すと結束線がちぎれてしまうのでほどほどに😅
基本的にはこのような感じでハッカーと結束線を使い鉄筋は組まれています!
では次の問題です!
▼この写真の道具は何に使われるものでしょう?

答えは次回のブログでご紹介します!
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Contact お問い合わせ
住まいに関するご依頼・ご相談・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。