岡山県総社市注文住宅 Y様邸新築工事 基礎コンクリート工事
スタッフブログ
木造・鉄骨・コンクリートの注文住宅、リフォームのご相談は
(株)サンオリエント にお任せください。
先週は私の好きなうどん屋さん「楽や」が移転する事を知ってちょっとショックでした。
でも300m先に移転なんでホッとしたんですけどね。
こんにちは、水曜日ブログ担当 丸尾 です。
総社市の注文住宅Y様邸の工事進捗です。
配筋検査に合格した基礎は型枠を組んでいよいよコンクリート打設を行います。

底盤コンクリートの打設が完了したら、もう一度墨出しを行い、立上りの位置を数ミリ単位で決めます。
その墨通りに型枠を組み替えて立上りコンクリートが打設できるようになります。


立上りコンクリートも底盤同様に打設していきます。




この後コンクリートが固まってきたら、セルフレベリングと言われる、トロトロのモルタルのようなものを流し込みます。
セルフレベリングは自分で勝手に水平になってくれる便利な材料です。
これで土台もキッチリと納まることでしょう。
これがセルフレベリングで右の黒い釘のようなものをコンクリートが柔らかいうちに突き刺して少し固まればビスを回して高さの基準を出します。


セルフレベリングは流動性があるので少しの隙間からでも流れ出てしまいます。
隙間にはテープを貼ってコンクリートが少し固まるまでの時間に小さいへらでコンクリートのノロを合板の隙間に詰めて穴を完全にふさぎます。
今回はお姉さんがその担当でしたが、女性なので細かい作業も丁寧にこなしてくれました、適任ですね。

後はセルフレベリングを流すだけです。

アンカーボルトのチェックも完了、後は協力会社の方にお任せして次の業務へ!
来週19日は建前(上棟)なので気合が入ります!
大工さん総勢7人での対応です。
健康に住める注文住宅、結露の無い家、世界のT社も採用の遮熱材リフレクティックス・幻の漆喰・オスモカラーに興味を持たれた方も
株式会社サンオリエント までお問い合わせください。
お問い合わせはこちらクリック
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Contact お問い合わせ
住まいに関するご依頼・ご相談・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。