2015.06.15
【岡山/仏心寺礼拝所新築工事】 屋根瓦葺き
スタッフブログ
こんにちは、仏心寺礼拝所新築工事ですが今日は外部の屋根工事の方を紹介していきます。
今回の屋根工事ですがお寺ということもあり使う資材は瓦で自分も瓦工事を見るのが初めてだったので瓦を葺く流れを写真で紹介して行きたいと思います。
まずは鉄骨母屋に耐火野地板を張りその上にアスファルトルーフィング敷きそして次に瓦を留めるための桟木を打っていきます。

次に瓦を均等に割り付けて瓦を荷上げ・間配りして行きます。

そして瓦を水下から水上に向かって先ほど打った桟木に釘で留めていきます。

斜めの棟部分は瓦専用のしっくい材と銅線で瓦を固定して並べていきます。

棟の頂上はこのようになりました。


屋根工事が終わり外部は壁・軒天の塗装がこれから始まってきます梅雨の時期に入ってくるので塗装作業に支障が出ないか心配ですが天気予報では晴れの日が多そうなの良かったです💡
その状況も次回紹介したいと思います。
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Contact お問い合わせ
住まいに関するご依頼・ご相談・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。