2016.06.03

岡山市N様邸にてピザ窯初火入れ&試食会にお邪魔してきました!

スタッフブログ

TOP News 岡山市N様邸にてピザ窯初火入れ&試食会にお邪魔してきました!

こんにちは、住宅の新築・リフォームのことなら株式会社サンオリエントまで! 青木です。

 

先週の土曜日ですが前回ブログでご紹介した岡山市N様邸で製作したピザ窯初火入れを行うとのことでお邪魔してきました!

夕方4時過ぎ頃N様邸に到着した時点では少し曇っており雨がポツポツ降っていたのでもしや今日は中止か?と思っていたところだんだん晴れてきて予定通り火入れを行うことができました😄

 

▼火入れの前にまず清めのお酒と塩をお供えしました

 

 

▼いよいよご主人の手によって着火です!

 

 

▼火が点きました!

 

 

燃焼室の火によって早くも上部焼き床の天板が焦げて黒ずんできています。

ピザが焼けるようになるには約300℃まで温度が上がらないといけないようなのでまだまだ火力を上げていきます!

 

▼この時点で約250℃くらいでしょうか?

 

 

さっきの写真と見比べてもらったら分かると思いますが火力がだいぶ上がってきました⤴️

外からピザ釜を触ってみてもけっこう熱くなってきてます!

 

▼ピザ生地の方も準備万端!これから生地を薄く伸ばしていきます!

 

 

▼生地を伸ばしソースを塗りトッピングをしていきます。

 

 

この生地を薄く伸ばす作業がなかなか難しく最初の方は穴があいたりしていました😅

 

▼さぁいよいよ生地をピザ窯に投入します!

 

 

が、しかし!ここで問題が!

ピザ生地をピーラーに乗せてシュッと投入するのに生地がくっついてなかなか上手い具合に滑ってくれず、キレイに窯の中に投入できません(笑)

なにかいい方法は無いかと考えた結果ピザ生地の下にクッキングシートを敷きシートごと窯に投入という作戦に!

今度はピザ生地とピーラーが直接触れないのでくっつくことなくスムーズに投入できました👍

 

▼窯に入れて約3分ほどで焼きあがったようなので取り出してみます!

 

 

ほぼキレイな丸型で焼けており味の方もカリカリ感・モチモチ感共にあり全然お店とかで出しても問題ないぐらいの出来栄えで非常に美味しくいただきました😆

 

石釜で作るピザは本当に美味しいのでピザ窯作りに興味のある方はぜひ試してみてください!

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Contact お問い合わせ

住まいに関するご依頼・ご相談・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。