【岡山/N様邸リノヴェーション工事】 内装工事進行中
スタッフブログ
お盆前から急ピッチに工事を進めていたためなかなかアップできていなかったんですが、ここでまとめてビフォーアフター調にまとめてご紹介します。

まずは断熱から
今回もウレタンの現場発泡を壁・天井面ともに施しました。

既存のRC部分だけでなく増築の木造部分にもきっちりと!!

続いて床の座上げです。
新しい設備の排水勾配を充分に確保するために床上げの高さを慎重に検討し決めています。

さらにプラスターボードを貼っていきますが、コンクリート面にはGL工法というやり方で貼っていっています。
これは木造には使わない工法なので、木造しかやっていない方々には縁のない工法です。

今度は天井や間仕切り壁の下地を組んでいきます。
この状態ではわかりにくいのですが、これがどんどん出来てくると、間接照明になります。
お楽しみに!!

これらもLGSといわれる軽量鉄骨を使った工法です。
電気の配線も仕上がってからは分かりませんがこんなにたくさんあるのです。

そしてボードを貼っていきます。

だんだん形になってきました。

ここまで来たら今度は床の仕上げに移っていきます。
まずは床暖房の敷き込み。

そしてフローリングを貼っていきます。

そしてボードのジョイントをパテで処理して色を付け・・・

キッチンを取り付け照明をつけると・・・
こんなおしゃれな間接照明付きのキッチンのできあがり!!!
どうです??
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Contact お問い合わせ
住まいに関するご依頼・ご相談・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。