2017.02.19

テレビのベストサイズって?@岡山市北区の家で検証

スタッフブログ

TOP News テレビのベストサイズって?@岡山市北区の家で検証

みなさん、こんにちは。

岡山で新築・リフォームするならサンオリエントへ!

山本です。

新築やリフォームを機会に家電を買い替えようという方も多いのでは。

我が家は、先日テレビを買い替えました。

これまで、2010年製の32インチでして   

視力が悪い私は「見えない!」

スピーカーが悪いのか、音が聞こえづらい

南向きにおいていることもあり、映り込みが激しく白くて見えない!

と不便ながら使ってました。

とにかく大きいテレビにしたいのですが、うちにベストな大きさって?

とネットで調べると

4K対応テレビは「画面の高さの約1.5倍」、フルHDテレビは「画面の高さの約3倍」離れたところが、特等席。

だそう。

我が家はテレビからいつも見ているとこに座ると2m50cm。

 

 

 

 

60インチでもいいのか!と思いつつ、ベスト電器へ。

ちょうど展示処分品が安くなっていたので、

東芝 REGZA  Z20X シリーズの(4Kでひとつ前の形だけど、画面がきれい)

58インチと50インチで検討。

お店で見ると50インチは小さいなと思い、58インチと思ったのですが、

家に帰って、壁にマスキングテープ貼って、サイズ感を確認しました。

 

 

 

 

▲外が58インチ、内が50インチ。置いてるのは2010年製の32インチ。

推奨サイズだと58インチでも小さいくらいなんですが、

 

「ぼーっと見るには疲れそう」

 

「画面の端と端に出る文字を目で追う距離が長くて疲れそう」

 

「映画を大迫力で大きく見たければ、前に寄ればいい。」

 

ということで、かなり悩んだのですが、

50インチに決定!

価格差も7万くらいあって、他の予算に回すことに。

▼設置して、見てみました。

 

 

 

 

50インチで十分というか、これがベストサイズと思いました。

なんで、メーカー推奨サイズってあんなに大きいんだろう???

(大きいほうが金額高いもんね)

ただ、我が家はテレビ台が72cmで、一般的な高さより30cm程高いので、その影響かな。

前のテレビより表面がツルツルなので、映り込みが気になったのですが、

「画面が見えない」ことは全くなく、快適です。

音もよく聞こえるようになりました。

そして、ホームシアターにするために、スピーカーを設置します。

新築するときに、「ホームシアターをつけたいので、スピーカーの配線ができるようにしておいてください。」とお願いしていた穴が、3年目にしてようやく役立ちます。

 

 

 

 

しかし、前のテレビを置きたい場所にアンテナが無く、、、

ケチらず、多めにつけておけばよかったと思うのです。

これからご新築の方、電気コンセント関係は後で増やしたり移動ができないので多めにつけておきましょう!

ホームシアターについては、また別のブログでご紹介します

 

岡山で「RC住宅・木造住宅・自然素材の家・注文住宅」を

お考えなら幅広い対応ができる!サンオリエントへ!

ご相談・お問合せはこちらをクリック

またはお電話で。

フリーダイヤル 0120-445-085

株式会社サンオリエント

〒703-8266岡山県岡山市中区湊338-19

TEL:086-200-2600 FAX:086-200-2601

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Contact お問い合わせ

住まいに関するご依頼・ご相談・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。