2015.12.17

風邪の季節にオススメアロマ リードディフューザーを手作り!

イベント情報

TOP News 風邪の季節にオススメアロマ リードディフューザーを手作り!

みなさん、こんにちは。

木造住宅もRC住宅も、おまかせください!サンオリエントの山本です。

 

風邪をひいてます。「子供が保育園や幼稚園行くと、しょっちゅう風邪ひくよ~」とは聞いていましたが、ほんとそのとうりで、治ってはひいてを繰り返し、その度に、うつっています😖

 

来週12月22日(火)に

整理収納セミナー&アロマリードディフューザー作りのイベントをしますが、その準備をかねて、

風邪の季節にオススメのリードディフューザーを作りました。

 

 

風邪の季節にオススメなのは、

ユーカリ、ティートリー、レモン、マンダリンのブレンド👍

ユーカリやティートリーには、殺菌作用が期待され、風邪の時にはかかせないオイルです!

 

【リードディフューザーの作り方】

<材料>

・ビン(口が小さめがいいです)

・竹串

・無水エタノール(薬局で売っています)

<作り方>

 ① ビンに無水エタノールを入れる (ビンのサイズによりますが、例として20ml)

 ② 無水エタノールが20mlの場合、ユーカリ10滴、ティートリー10滴、レモン20滴、マンダリン10滴 を入れ、竹串で混ぜる

 ③ お好みでビンをデコレーションする

 

ちなみに、ビンは100均セリアです。それに、プリザーブドフラワーのあじさいを飾りました💕

リードディフューザーって、ほんとに簡単に作れるんです。でも、ちょっと面倒なのは、

エッセンシャルオイルを揃えること。

混ざりけのない、天然のエッセンシャルオイルをある程度揃えるのは、意外とお金もかかります。

これくらい↓で、1万円は超えます😖

 

 

私はいつも、ここの↓ショップで購入してまして、今回のイベント用も注文させていただきました。

 

アロマオイル通販 ナチュラルサイコス

 

お値段も安くて、品質もいいので、オススメですよ。

 

もちろん1種類でも十分いい香りにつつまれますが、3~4種類ブレンドしたほうが、香りが複雑になって、上質な香りになります。そして、オイルには、いろんな効果や効能があるのですが、ブレンドしたほうが、よりたくさんの効果が期待できるってわけです。

 

なので、ブレンドがオススメです。

 

イベントでは、3種類くらいのブレンドで作ります。何をどうブレンドしたらわからないと思うので、とりあえず、何点かサンプルを用意してますので、いいなあと思うもので作りましょう🎶

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Contact お問い合わせ

住まいに関するご依頼・ご相談・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。