2023.03.24

活気あふれる上棟の様子&見えない床下をお見せします!泉田4丁目分譲住宅工事の様子

住宅コラム

TOP News 活気あふれる上棟の様子&見えない床下をお見せします!泉田4丁目分譲住宅工事の様子

みなさん、こんにちは。
岡山で家を建てるならサンオリエントへ。

 

山本です。

 

今週末2023年3月25日、26日は
泉田4丁目で建築中の分譲住宅2棟の現場見学会です!

 

詳しくはコチラ【泉田4丁目分譲住宅現場見学会 】

 

 

今日は、1号地の迫力ある上棟の様子をご紹介します。

 

上棟の日は、大工さんがたくさんで、人のエネルギーを感じる日です。
そんな多くの方々のエネルギーをもらって、家がカタチになり、鼓動を始める日、そんな感じがあります。

家が呼吸を始めるのは、人が暮らしだしてからだなあとも思っています。

さて上棟の様子の前に。

 

▼完成してからは、見えない床下です。外気と接する部分は、リフレクティックスで遮熱しています。

 

 

 

「ん?コンクリートのところに貼ってないじゃないか!」とお声が聞こえました。
はい、現にお施主様からもお住まいになってからご不安になり、お問合せがあったことがあり、磯﨑が説明させていただいたことがあります。

 

 

 

 

▼以前のブログでご紹介した、この白いところです。

 

 

リフレクティックスってアルミじゃないの?白だからニセモノ???と思われましたか?
白いのは、コンクリートのアルカリ属類からアルミホイルを守るためなんです。

 

 

▼断面図

 

 

出典;http://www.iwate-i.net/reflectix-concretepat.pdf

ご安心いただけましたか?ご不安なことがあったら、お気軽に聞いてくださいね!

 

では、上棟の様子です

▼クレーン車登場

 

 

▼1階柱が建ってきました(柱起こし)

 

 

▼梁を柱の上にのせてつなげます

 

 

 

▼床の下地を敷いてます

 

 

▼2階の床が完成

 

 

▼1階から見るとこうなっています。

 

 

▼2階つくってます

 

 

 

▼3階の床が完成

 

 

▼屋根を作っています。さすが三階建て!ちらっと見える景色がいいですね。

 

 

▼リフレクティックス貼ります

 

 

▼リフレを貼って、屋根からの熱を遮熱しますよ。景色いいです。

 

 

現場見学会でぜひ、工事の進み具合をご覧ください。

工事中ですので、汚れてもいい服&靴でお越しくださいませ。
スタッフ一同、お待ちしております。

<追伸>
人気エリアのため、すぐにご契約となる場合があります。
ご興味ある方は、お早目にお問合せください。

 

 

<1号地の詳細はコチラをクリック>

<2号地の詳細はコチラをクリック> 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

サンオリエントでは、木造に鉄骨造、鉄筋コンクリート造までゼネコンで様々な経験を積んだ一級建築士が始めの段階から打合せに参加いたします。また、建築士の資格保有者が現場監督をいたします。豊富な知識と経験からどんな質問・疑問にもベストな答えをお返しできるでしょう!例えば、想像上のこんな風にしたい!も施工上には問題ないか、施工方法によってはもっといいプランがあるのではないかなど、直接ご提案できます。

「こんなお家に住みたいけど、どうしたらいい?」と注文住宅についてお悩みの方、是非一度ご相談ください!

 

ご相談・お問合せはこちらをクリック

 

またはお電話で。
フリーダイヤル 0120-445-085

土地探しからご相談にのります(*^ー^*)ゞ

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

木造住宅・RC住宅・店舗など新築やリフォームの
建物事例はこちらから

 

実際に建てられたお客様にお答えいただいた
お客様の声はこちらから

 

木造住宅・RC住宅や健康建材のカタログなど
資料請求はこちらから

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Contact お問い合わせ

住まいに関するご依頼・ご相談・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。