2022.05.09

どうしてもうまく言葉で伝えられない・・・(T_T)

住宅コラム

TOP News どうしてもうまく言葉で伝えられない・・・(T_T)

From:磯崎

 

 

 

今日のブログは家作りを考えているけど、色んな不安がぬぐいきれないと言う方に参考にして頂ける内容です!

 

先日久しぶりにお客様の家にお邪魔してきました。

2年前にお引き渡しをしたこちらのお宅です!

 

T-HOUSE 

 

今回の目的はコンクリート住宅を検討しているお客様を案内したのではなく、家作りのプロにRC住宅を見てもらう為でした。

 

以前のブログで当社は兵庫県芦屋市にある【株式会社高翔】さんと資本業務提携をしたとお知らせしました。

 

現在、高翔さんと芦屋でのRC住宅の展開に向け一緒に色々準備をして行っているのですが、なにせ高翔さんの中でもいまいちRC住宅のメリットやデメリットがはっきり掴みきれていないので、実際に住んでいる方の声を聞いてもらおうと言う事で、常務さんと設計部長さんに来てもらいました。

 

 

 

車でT-HOUSEまで向かったのですが、その車内で

 

「本当に外断熱だけで、室内側に断熱しないで大丈夫なのか?」

 

とか

 

「本当に結露はしないのか?」

 

とか

 

「室内側が打放しで室内温度は快適になるのか?」

 

とか

 

「本当にそういったクレームはないのか?」

 

とか、一般的に世間的に思われているRC住宅に対する(マイナス面の)質問や疑問を受けていました(汗)

 

 

しかしその度に、

 

「室内側の断熱要らないですよ~」

 

とか

 

「結露もしないんですけどね~」

 

とか

 

「冬ははじめちょっと寒いけど、ちょっと暖房付けたら快適になるし、夏は涼しくて良いですけどね~」

 

とか

 

「クレーム受けた事ないんですけどね~」

 

と、ゆるーい感じの返事をしていました。

実際それしか言えなかったから・・・。

 

でも最後に一言

 

「もうちょっとで着くので、実際住んでいる方の感想を聞いて下さい!」

 

そしてついに到着。

 

この日はとても天気が良くて外の気温は25度くらい。

ちょっと暑い日でした。

 

建物の中に入ると、ちょっとひんやりした空気で外の暑さとは一変。

そして建物の外にある雑音が一気に消え、静寂が訪れました!

常務さんと設計部長さんも

 

「ん?あれ?」

 

という感じだったので

 

「中に入った途端空気感が変わったの分かりました?」

 

と聞くと

 

「分かった!全然違う~!」

 

となりました。

 

 

それから、実際に住んでみての感想や、

 

結露などの問題がないのか?

 

光熱費はどれくらいなのか?

 

と言った生々しい質問に答えて頂きました!

 

「結露に関し一度もした事はないし、むしろ気密性が高く湿気が入ってこないので乾燥を感じる事の方が多い」

 

とか

 

「寝室にもエアコンを付けてあるけど、使った事がない。リビングのエアコンだけでまかなえてるので、光熱費も以前の木造の家の時に比べて激減した」

 

とか

 

「家が快適なので出かけなくなった」

 

とかの生の声を聞かせて頂き、とても参考になりました!

 

 

一時間ほどいろいろな話を聞かせて頂いたあと、帰りの車中で

 

「行きの車の中での質問に、磯崎社長が言葉を濁した感じで答えてたの意味分かったわ~。問題起こってないから無いもんはないしか言えない感じだったんやね~!?(笑)」

 

とやっと理解してもらえました!

 

家作りのプロをもってしても、これだけ不安があるんだし分からない事が多いわけだから、家作りを検討している一般の方がどんなに不安かは想像に難くないです。

 

いつも色んな質問を頂きますが、「大丈夫ですよ~」としか言いようが無い状況が多々あります。

 

でも実際に住んでいるお宅に行ったりすると、本当によく分かります。

 

悩みや不安がたくさんある方、是非一緒にOB宅訪問をしましょう!

 

その不安一気に消えると思いますよ!

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

磯崎@サンオリエント

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Contact お問い合わせ

住まいに関するご依頼・ご相談・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。