色柄のある壁紙を選ぶって、どうですか?
住宅コラム
みなさん、こんにちは。
岡山でこだわりの注文住宅、コンクリート住宅を建てるなら
サンオリエントへ。
山本です。
先日、クロスの打合せをしました。
日本の住宅のクロスって白で無地が多いです。
「外国の家は、結構色、柄ものが多いのになんでですか?
私は白じゃないのを選ぼうと思っているんです。」
とT様から質問がありました。
・無難にという日本人の性格
・外国はDIYで貼ったり、塗ったりする慣習がある
が日本はそういうことをする人が少ない
・色んな家具やモノを置くと、ごちゃごちゃする
・事例が少ないから、分からない、勇気がない
などなど、お話し。
そして、
T様は、ほぼ、すべてのメーカーカタログに目を通され、
ご自分ですべての部屋のクロスをご自分で選ばれました♪
これってかなりすごいんです。
みなさんご自分で選ばれるんですが、
全部屋の色柄を変えて、
1部屋につき2つのクロスを選ぶという技
は、あまり多くの方はされません。
かなり気が遠くなる作業なんですよ、、、
まして、初めてのクロス選びですから
白かな?となりませんか???
奥様も
「すごい大変でした、、、」と
おっしゃってました。
打合せにお宅にお邪魔すると、
壁に取り寄せたサンプルをマスキングテープで貼っていらっしゃり、
イメージばっちりにされていました。
▼わかりやすいです!

みなさんも、白以外をマイホームに使いたい!って思われたら、
サンプルをこうやって壁に貼ってイメージを膨らませてみてください。
T様、グッドアイデアです♪
最後まで悩まれていたダイニングのクロスは
現場へ行って合わせてみました。

でも、奥様と二人「うーん」と悩み、結論がすぐ出せず、
パースに入れてみました。

ご検討の結果、どうなったかは、、、
お楽しみに♪
ちなみに、我が家は基本的に白の壁ですが、
こんな部屋があります♪

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
木造住宅・RC住宅・店舗など新築やリフォームの
建物事例はこちらから
実際に建てられたお客様にお答えいただいた
お客様の声はこちらから
木造住宅・RC住宅や健康建材のカタログなど
資料請求はこちらから
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Sunorient
Contact お問い合わせ
住まいに関するご依頼・ご相談・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。


