2017.07.28

オシャレな室内ドアってどんなドア?

住宅コラム

TOP News オシャレな室内ドアってどんなドア?

みなさん、こんにちは。

 

岡山でこだわりの木造、RC造、鉄骨造の住宅を新築するなら

サンオリエントへ。

 

山本です。

 

今週末は、岡山市北区津倉町で構造見学会!

人気の京山学区の売地情報もあります!

 

 

詳しくはコチラへ → 構造見学会&売地情報

 

 

ところで、毎日、何気なく開け閉めしている、お部屋のドア。

注目したことありますか?

サンオリエントのお客様みなさま、それぞれドアへのこだわりをお持ちで、標準採用のドアを選ぶ方が少なく、ドアについて研究する日々です。

 

▼標準採用のノダ「ビノイエ」

 

 

建築中のK様邸は、室内ドアの“おさまり”にこだわりをお持ち。

 

一般的な住宅のドアは高さが220cmで天井とドアの間に20cm程の壁がありドアのまわりにドア枠があります。

 

 

▲こちらは、先日見学会をさせていただいた、Y様邸。

 

Y様は、ドアのデザインにこだわりを持たれていたので、ドアが目立つインテリアでまとめられています。

リクシルのヴィンティアをメインに採用し、右側の木目の壁には、こっそり隠し扉を造作しています。

 

▼リクシルのヴィンティア

 

 

一方、K様はドアを目立たせたくない!部屋をスッキリ見せたい!空間を広く感じられるようにしたい!

 

というご希望で、天井いっぱいまでのスッキリしたハイドアがお好み。

ドアの枠もないほうがいい。

 

ただ、一般的なドアより少々割高なんですよねえ

 

ご契約時点では、このご希望をうかがってなかったので、一般的なドアでお見積りしていました。

先日のお打合せで、ドアの高さを天井いっぱいにしたいというお話になり、

なんとかアップ額を少なく、採用できないか?ということで

 

 

↓コチラをご提案予定です↓

LIXIL グランドライン ラフィス

 

 

天井いっぱいドアで、スッキリとしたデザイン!

 

K様邸の天井の高さは、バルコニーへ出る窓との絡みがあって、

イレギュラーな237cm。

一般的なのは、240cmとか250cmですね。

 

このイレギュラーな7cmを、特注しないといけないのが金額的によりネックだったのですが、

なんと!このシリーズは高さのみの変更だとアップ額なし

 

ありがたい!

 

(当初のドアよりはグレードがいいので金額アップしますけど許される範囲かなあ?)

室内の壁は白のペンキで塗装する予定で、白のドアがいいのですが、

微妙に木目が入っているドアが多く、これも悩みどころでした。

こちらは、真っ白もあり、ぴったりです。

(最近、「既製品はどうして、微妙な木目が入ってるのが多いの?無地はないの?」と悩むことが多い山本です)

 

こんな感じで、サンオリエントは、お客様それぞれのご希望に合わせて、なるべくご予算内でよりよい家ができるように日々奮闘しています

 

いろいろ悩みたくない!プロ選定のお任せでいいよ!っていう方には

 

コンセプトハウスがオススメです

▼コンセプトハウスはコチラ→ https://www.sunorient.com/plan-c.html#concept_house

 

 

イベント会場で、お待ちしてます

 

↓お問い合わせはお気軽にメールかフリーダイヤルで↓

 

 

 

 



岡山で
「RC住宅・木造住宅・自然素材の家・注文住宅」を
お考えなら
幅広い対応ができる!サンオリエントへ!

 

ご相談・お問合せはこちらをクリック

またはお電話で。

フリーダイヤル 0120-445-085

 

株式会社サンオリエント
〒703-8266岡山県岡山市中区湊338-19
TEL:086-200-2600 FAX:086-200-2601

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Contact お問い合わせ

住まいに関するご依頼・ご相談・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。