2017.01.25

新築木造住宅などの塗装は何が良いか? 岡山発

住宅コラム

TOP News 新築木造住宅などの塗装は何が良いか? 岡山発

木造・鉄骨・RCの新築、リフォームのご相談は(株)サンオリエント にお任せください。

こんばんは、水曜日ブログ担当 丸尾 です。

 

寒いですね、鳥取では大変な事になってましたね

 

今日は木材の塗装の話をしてみようと思います。

所謂、ペンキってシンナー臭いアレでしょって思いますよね、シンナーなど有機溶剤はやはり吸い込むと体に良く無いです。

という事で、最近は水性塗料の開発も進んで体に害を及ぼさない塗料が主流になっています。

 

今回使用した塗料はそれらとはまた違って、自然塗料と呼ばれるものです。

オスモカラーと言う製品を使いましたが、他にも色々なメーカーから発売されています。

主な成分は、ヒマワリ油や大豆油など植物から抽出されたものなので室内で使用しても、アレルギーなどが出にくい塗料だと思います。

お値段は少し高価ですが、インターネットやホームセンターでも買えます。

 

これは10L缶です。

 

 

 

 

塗り方も意外に簡単で、刷毛で塗って布で拭き取っていくだけです。

塗装前です

 

 

 

 

塗装後です、今回はクリアーを使ったので色は無いですが色々なカラーが有ります。

 

 

 

 

木材になら何でも塗れるようなので、DYIで試されては如何でしょうか?

 

ただ、拭き取った後の布の処理は水に浸すなど説明書に沿って確実に行って下さい。

放って置くと自然発火して火事になります、実際に車の中においておいたのが発火してワンボックスが1台廃車になった事があります。

幸いけが人もなく私の車でもなかったのですが、家に置いておいたかと思うと…

 

 

 

 

アレルギーなどご心配な方は検討されては如何ですか、

オスモカラーHPはこちらから

 

サンオリエントでの新築・リフォームでも採用できます、幻の漆喰とのセットもお勧めです。

お気軽にご相談くださいね。

幻の漆喰・自然素材のご紹介はこちら

 

健康に住める住宅、結露の無い家、世界のTOYOTAも採用の遮熱材リフレクティックス幻の漆喰・オスモカラーに興味を持たれた方は 

株式会社サンオリエント までお問い合わせください。

お問い合わせはこちらクリック

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Sunorient

Contact お問い合わせ

住まいに関するご依頼・ご相談・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。