From:磯崎
一言で「コンクリート住宅」と言っても、実は何種類かあるんです。
木造でも、「在来軸組工法」や「ツーバイフォー」があるように、
主材がコンクリートであっても、
現場で型枠にコンクリートを流し込む
「現場打ち」
と、工場で作られたパネルを現場で組み立てる
「パネル工法」
大手メーカーの【100年住宅】さん等がパネル工法の代表だと思います。
そして当社は
「現場打ち」
でやってます。

↑の写真のように
「現場打ち」
だからこそ表現できる打ち放しの風合いや、
間取りの自由度の高さなど、
実はかなりの労力を要するのですが、それでもいつもそこにこだわっています!

さらに、この写真のような事もできてしまいます!
この左側の壁、一見木のように見えますが実はこれもコンクリートの打ち放しなんです!!
型枠に杉板を使い、その杉板の目をコンクリートが再現しているんですね!!
現場で見てみると、とてもきれいですよ!!
今回は実際に建てたお客様に、その「現場打ち」の建物の魅力にも言及してもらっています(
)
是非ご覧下さい!!
今日もご覧頂きありがとうございました。
磯崎@サンオリエント
P.S. 11月より施工事例写真や家造りの秘訣などのインタビューをyoutubeで配信を始めました!!
是非ご覧下さい!!
アップロードのお知らせなど、適時お届けしますのでチャンネル登録もお願いします!!
